大規模修繕事業マンション/ビル/公共施設
- HOME
- 事業内容
- 大規模修繕
マンション100年化計画
鉄筋コンクリートの建物は、しっかり手入れすれば、「100年以上の使用に耐える」と言われています。そのために、適切な時期に適切なメンテナンスが不可欠です。時代に合わせて性能や美観を向上させれば、資産価値も高まります。人が建物の価値を高め、価値の高まったマンションがまた人を呼ぶ。私たちは、より永く快適に、安心してマンションライフを楽しんでいただくために「マンション100年化計画」を掲げ、未来へと資産をつなげていきます。
-
共通仮設工事
共通仮設は、工事のために必要な現場事務所や作業用トイレの設置、居住者の皆様へお知らせをする掲示板の設置、汚損防止の養生など、修繕工事を開始するための準備を行います。
-
直接仮設工事
工程ごとに必要な足場やゴンドラなどを設置し、正確かつ安全に作業ができるように仮設計画を作成します。飛来落下・飛散防止対策を講じ、居住者様だけでなく、来訪者や近隣の皆様や周辺を考慮した安全対策や周知も万全に行います。
-
下地補修工事
下地補修は、建物本体(コンクリート)のひび割れ、鉄筋曝裂、欠損・浮き等の劣化や破損状況を調査し、その結果をもとに最適な工法で補修します。下地の良否は仕上がりやマンションの寿命にも影響するため、補修の際には症状を見極め、適切な補修方法を選択し、丁寧に施工します。
-
シーリング工事
シーリングは、外壁タイルの目地や外壁とサッシ廻りの隙間などに防水性・気密性等を確保するためのものです。常に外気や紫外線にさらされて機能低下したシーリング材を撤去、打ち替えを行います。
-
塗装工事
外壁
塗装で躯体を保護し、美観の回復・向上を図ります。補修・洗浄を適切に行ったうえで、仕様書にのっとった適切な量の塗料を均一に塗装を施すよう管理します。
鉄部
鉄部の扉や部材などの錆を丁寧に除去して塗装することで、鉄部と塗料の密着度を高め、錆の再発を防いで保護力を高めます。
-
防水工事
屋上
建物の劣化進行を抑えるためには、コンクリート内部へ雨など水分の侵入を防止することが重要です。マンションに適した工法をご提案します。
階段・廊下・バルコニー
塩化ビニール樹脂シートやウレタン塗膜防水などを用いて工事を行います。床面作業のため、作業期間の利用制限や通行制限がございます。
-
アフターメンテナンス
保証期間内の施工箇所においては点検時に不具合が確認された場合は速やかに補修します。また保証期間外の施工箇所や、施工対象外箇所においても必要に応じ、補修のご提案を致します。
-
調査診断
人と同じようにマンションにおいても、いつまでも健康な状態を保つうえで建物の適切な調査・診断が不可欠です。長年にわたる多様な経験と実績のもとに、専門スタッフが最新の機器・技術によって徹底した調査を行い、的確で詳細な診断結果を導き出します。適正な工事コストのもとに、現状回復修繕だけでなく資産価値の向上も含め、ご要望に応じた工事をご提案いたします。